電化工事開始 [本線制作記]

本日は電化工事について!

 IMG_1634.jpg

架線柱を立てていきます。

 IMG_1636.jpg

川沿いの区間は単線用の架線柱を使います。

2種類あって交互に立てていくのがセオリーのようです。知りませんでした(;´・ω・)

 IMG_1637.jpg

 電化開業用に準備した車両はKATO115系と・・・。

 IMG_1630.jpg

同じくKATOの313系です。

 IMG_1631.jpg

両方ともDCC化済みです。 

まだ架線柱は仮に設置しただけで、塗装をしてからきっちり接着しなければなりません。今日はきっちり雨が降っているので塗装についてはまた今度ですね~。

本格的な電化開業はまだ先になりそうです。 

IMG_1633.jpg

一通り遊んで・・・じゃなかった、DCC化がきちんとできているかをチェックしております。

DCCフレンドリーの車両なのでそんなものは必要ないですね~。

 

↓よろしければクリックをお願いいたします。 


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(14)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 14

やなぼー

あっ、ウチのも・・・
植林したとき、架線柱破壊したままだった・・・
まあ、この時期、接近不能状態ですが・・・f^_^;)
by やなぼー (2016-07-22 06:25) 

Gut

シーナリーの完成度の高さに見入ってしまいます。かなり実物を観察して研究されたのではないですか?
ちなみにアスファルトの道路の素材はなんでしょう?
by Gut (2016-07-22 07:08) 

瓦葺鉄道

ぼんぼちぼちぼさん、niceありがとうございます。

by 瓦葺鉄道 (2016-07-22 08:27) 

瓦葺鉄道

やなぼーさん、ありがとうございます。
我が家も2Fに設置しておりますが、1Fと比べると温度は段違いに高いです(;´・ω・)
屋根裏ともなると脱水症状か熱中症になってしまいそうですね・・・。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-22 08:32) 

瓦葺鉄道

Gutさん、ありがとうございます。
アスファルトの素材はグレインペイントを使っております。
私はポポンデッタのPB商品で大分時代にゲットしたものですが、NBのものが東急ハンズなどの画材コーナーで扱っていたと思います。
細かい粒子のはいった粘度の高い水性塗料ですが、仕上がりがとてもアスファルトの質感に近いので重宝しております。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-22 08:39) 

瓦葺鉄道

ジュンパパさん、niceありがとうございます。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-22 08:40) 

燕っ子

単線型の架線中ですが、直線では形が違うものを交互に立てますが、曲線では立てる位置(内側、外側)によって同じ型を並べるのが通常ですよ・・・
by 燕っ子 (2016-07-22 11:39) 

JR浜松

渓流に沿った緩いカーブが実感的で格好良いですね☆
燕っ子さんの仰る通り、カーブ区間はそうでした!
by JR浜松 (2016-07-23 05:00) 

瓦葺鉄道

燕っ子さん、ありがとうございます。
なんと!
そんなルールがあったとは知りませんでした。
ご指摘、感謝です(*^。^*)早速なおしますね~。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-24 23:24) 

瓦葺鉄道

J-Powerさん、ごぶさたです!
niceありがとうございます。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-24 23:26) 

瓦葺鉄道

JR浜松さん、ありがとうございます。
浅薄な知識とは怖いものです(;´・ω・)
接着する前でよかった~。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-24 23:28) 

瓦葺鉄道

ありささん、niceありがとうございます。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-24 23:29) 

瓦葺鉄道

schnitzerさん、お久しぶりです。
niceありがとうございます!
by 瓦葺鉄道 (2016-07-24 23:31) 

瓦葺鉄道

トータンさん、お久しぶりです。!
niceありがとうございます。
by 瓦葺鉄道 (2016-07-27 06:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

戻って参りました!架線チュー! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。